本のご注文書店様へ 
   ホーム | 出版目録 | 書評・紹介記事 | 常備店  | リンク集 | English 

カバー写真を表示

冊子版は下記のネット書店でも
お求めいただけます
hontoネットストア   Amazon.co.jp
紀伊國屋書店   楽天ブックス
Knowledge Workder   セブンネットショッピング
TSUTAYA online   Yodobashi.com
オンライン書店e-hon   HMV online
オンライン書店honyaclub   DMM.com

木材科学講座 9

木質構造

   ◆本文資料:国土交通省告示1540号
冊子版を購入
刊行:2001年9月
定価 2,515(本体2,286円+税)円/433g
ISBN9784906165711(4906165710)/C3350

内容紹介

好評「木材科学講座」シリーズ第9巻。本書では、木質構造の架構の基本から、木造軸組構法などの代表的な構法の施行や特性、実際の設計方法や考え方などについて、建築基準法の改正や品確法など最新のトピックも含めて解説する。

書評・紹介記事

東洋木材新聞,第1885号/2001年10月5日 木造住宅・建築物を科学的にわかりやすく解説
林政ニュース,第183号/2001年10月24日 新刊書籍「木質構造」
ウッディレター,第212号 木造住宅の最新情報満載
Journal of Timber Engineering,No. 46 新刊案内
日経アーキテクチュア,2001.11-12 Books & Magazeines にて紹介。
建築雑誌,2001年12月号 「木造住宅研究に取り組む必携書」として紹介されました。
ウッディエンス,第54号 「新刊書紹介」欄に掲載されました。

主要目次

はじめに

第1章 木質構造の種類とその発達
 第1節 木質構造の架構 ―――高橋 徹
   1.1 トラス
   1.2 ラーメン
   1.3 アーチ・ヴォールト
   1.4 ドーム
   1.5 シェル
   1.6 スペースフレーム
 第2節 木質構造材料とその特性 ―――増田 稔
   2.1 軸材料
   2.2 面材料
   2.3 接合材料
 第3節 木質構造の発達過程 ―――堀江 亨
   3.1 壁体構成からみた木質構造の系譜
   3.2 日本の木質構造の発達過程
   3.3 屋根構造の原理
   3.4 日本における屋根構造の発達過程

第2章 木質構造とその特性
 第1節 木造軸組構法 ―――槌本敬大
   1.1 構造と部材名称
   1.2 施 工
   1.3 構造特性
 第2節 枠組壁工法(ツーバイフォー工法) ―――徳田迪夫
   2.1 構造と部材名称
   2.2 施 工
   2.3 構造特性
 第3節 木質プレハブ構法(工業化構法) ―――平井卓郎
   3.1 構造と部材名称
   3.2 生産と施工
   3.3 構造特性
 第4節 丸太組構法 ―――平島義彦
   4.1 構造と部材名称
   4.2 施 工
   4.3 構造特性
 第5節 集成材構造 ―――安村 基
   5.1 構造と部材名称
   5.2 施 工
   5.3 構造特性
 第6節 伝統構法 ―――鈴木 有
   6.1 伝統構法
   6.2 その他

第3 章 木質構造の設計
 第1節 建物に作用する荷重と材料の許容応力度 ―――神谷文夫
   1.1 構造安全性の考え方
   1.2 建物に作用する力
   1.3 応力の組み合わせと荷重継続時間
   1.4 構造計画
   1.5 構造計算
   1.6 材料の許容応力度と材料強度
   1.7 応力等級区分
 第2節 木質構造の耐力要素 ―――小松幸平
   2.1 耐力壁
   2.2 水平構面
   2.3 柱と梁
   2.4 接合
 第3節 自然災害と対策
   3.1 風 ―――黒谷靖雄
   3.2 地震 ―――大橋好光
   3.3 積雪 ―――飯島泰男
 第4節 人為による家屋障害
   4.1 荷重継続時間とクリープ ―――武田孝志
   4.2 振動障害 ―――中村 昇
 第5節 耐火・耐久設計-
   5.1 燃焼と燃えしろ ―――山田 誠
   5.2 生物劣化 ―――佐藤雅俊
   5.3 耐用性 ―――佐藤雅俊

第 4 章 環境と木質構造
 第1節 地球環境保全と木質構造 ―――有馬孝禮
   1.1 木材のライフサイクルとエコマテリアル
   1.2 循環社会における木質構造
 第2節 地域環境と木質構造 ―――安藤直人
   2.1 地域資源による活性化
   2.2 街づくり

資  料/木質構造住宅関連法(抜粋) ―――高橋 徹
索引と用語解説
索  引